[確定申告]所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 所得税について

所得税について

現在、会社員でありますが副業で物の転売なので利益を出しております。今年およそ売上高が1000万超えて、利益は150万ほどになると予想しておりますが、来年確定申告をして住民税は普通徴収で6月に届くと思いますが、所得税はいつ支払えばよろしいのでしょうか?アドレスお願いします

税理士の回答

回答します。
所得税は確定申告書を出す際に税金は確定しています。このため所得税の申告と納税は3月15日です。
但し、口座から引き落とす振替納税という制度があります。この手続きを申告書を提出するときに行えば、4月20日過ぎに口座から引き落とされます。

税理士ドットコム退会済み税理士

コロナウイルス感染症の影響で最近は流動的ですが、原則的には確定申告の期限は翌年の3月15日となります。

納税期限は、現金で支払う場合は申告期限と同日の3月15日、預金口座から引落す場合には、4月中旬から下旬となることが一般的です。

つまり、確定申告時に所得税の金額が決まり、その1ヶ月の4月下旬に払うというイメージでよろしいでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

再度、回答します。

預金から引き落とす方法を選択した場合には、ご認識のイメージ通りになります。
※3月15日までに所定の引き落とし依頼の手続きを確定申告とともにする必要がありふ。

 確定申告を2/16から3/15に申告納税になりますが、振替納税の手続きを3/15までの行えば、4月下旬に引き落としになります。
 雑所得の収入が、1000万円を超えるようであれば、継続してやっているのであれば、事業所得として申告が可能かと思いますので、今年中に開業届と青色承認申請を行い、認められれば、青色申告控除が65万円もしくは55万円が控除できる可能性があります。ご検討されればと思います。

 追加の説明になりますが、今年は、白色申告で、今年中に開業届と青色承認申請を出した場合(認められるとして)には、来年(令和5年分)からの青色申告になります。

はい今年は白色申告で申告しようと思いますが、今年中に開業届けと青色承認申請を提出しようと思います。来年からは事業所得として申請出来ると思いますが、今年の副収入は事業所得として申請できそうですか?

白色申告者でも事業を始めれば、開業届け出をしますので、
例えば、業開始日を遡って、令和4年1月1日と記載して今年は、事業所得を白色で申告し、青色承認申請は、令和5年からということにされればいいと思います。

本投稿は、2022年09月11日 16時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305