税法上の扶養内パート メルレ 年末調整について
お世話になります。
自分で調べてもいまいち分からない為、ご教授願います。
現在扶養内パート(103万)とメールレディをしております。
扶養内パートとメルレの今年分の合計所得が45万円以下です。
ここで質問なのですが、パート先で年末調整をする場合はパート分の給与のみすると思います。(今年から始めた為、扶養内でも年末調整をするのか不明ですが)
メルレ分の雑所得は夫の会社か、あるいはどこか別の場所へ申告しなければなりませんか?
それとも合計所得が45万円以下の為、特に申告や手続きは不要でしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。45万円以下であれば、住民税の申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(メルレ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
出澤先生、丁寧な回答感謝致します。
では合計所得が45万円以内であれば、
パート先で年末調整を行なっていても、
市区町村、税務署などへの申告は不要ということでよろしいでしょうか?
夫の会社の年末調整の際にも、私の雑所得の申告は不要ですか??

合計所得金額が45万円以下であれば、パート先で年末調整をしていても、税務署への確定申告や市区町村への住民税申告は不要です。なお、ご主人の年末調整の時は、相談者様の合計所得金額の見積額を報告します。
出澤先生ありがとうございます!
メルレは今年で辞めるつもりです。
その場合は今年稼いだ額ではなくて
来年の合計所得金額を今年の年末調整で報告するのでしょうか?

今年のメルレでの所得とパートでの所得の合計所得金額の見積額を、ご主人の今年の年末調整の時(配偶者控除等申告書)に記載します。
理解致しました!ありがとうございました!
本投稿は、2022年09月12日 23時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。