税理士ドットコム - [確定申告]米の自家消費のみの申告の仕方について - 回答します。農業の考え方は少し違いまして、本来...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 米の自家消費のみの申告の仕方について

米の自家消費のみの申告の仕方について

家族が農地を売却し、税金は発生しないのですが来年譲渡所得を申告する予定です。
農地は自家消費のみの米を作っています。

【質問】
来年申告する際、この自家消費分は雑所得として計上する必要はありますか?
計上する際、固定資産税や土地改良区の費用は別紙とかに記入するのでしょうか?
費用を差し引くとマイナスになります。

収入は少額の年金のみなので、今までは確定申告不要でした。
知識不足のため、アドバイス宜しくお願い致します。

税理士の回答

回答します。
農業の考え方は少し違いまして、本来、収穫基準が適用されます。
したがって小規模でも農業所得になりますが、自家消費程度の規模なら申告するまでもありません。
譲渡所得のみでも差し支えありません。

簡潔なご回答を頂き、ありがとうございました。
申告が面倒だなと考えていましたが、譲渡所得だけなら、問題なくできそうで良かったです。

本投稿は、2022年09月14日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • コーヒー自家焙煎の確定申告(自家消費等)について

    こんにちは。最近自家焙煎でのコーヒー販売を始めました。 他の副業もあり、利益が20万円は超えるので確定申告をしなければならないのですが、悩んでおります。 ①...
    税理士回答数:  3
    2022年07月29日 投稿
  • 自家消費について

    個人事業主としてスナックを経営しています。 お店で、経営者が食事をした場合には賄いとして、自家消費になると思います。 これに対して、 お客様から「一杯飲ん...
    税理士回答数:  2
    2019年09月01日 投稿
  • 法人なのに自家消費売上がある。

    はじめまして。よろしくお願い致します。 最近、父が経営する飲食店の仕事を引き継ぎ、私が経営者になりました。 父は最初、個人経営でしたが10年ほど前に法人化(...
    税理士回答数:  3
    2022年05月22日 投稿
  • 少量多品種栽培の自家消費額

    自家消費額を計上しないといけないことを知らなかったので記録していませんでした。 年間様々な野菜を少量多品種で生産し産直で販売しているのですが、1回で自家消費す...
    税理士回答数:  2
    2022年01月13日 投稿
  • 自家消費した物を売った場合

    ほぼタイトルで説明できてるかと思いますが、自家消費した物を要らなくなった時にメルカリ等で売った場合、申告の必要はあるのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2020年08月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437