確定申告、贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 確定申告、贈与税について

確定申告、贈与税について

2022年12月22日に不動産を4320万円で売却します。5月15日に夫が死亡したためです。相続人は妻である私と、子供二人です。
以下質問です。
①4320万円に税金がかかり、確定申告をする必要があるか?
②息子の借金900万を肩代りするのですが、贈与税はかかるのか?確定申告が必要か?

以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①建物の減価償却を考慮し、取得価額よりも売却価額のほうが高ければ(利益が出れば)申告納税が必要になります。
ただし、3000万円控除の可能性があります。
②息子様に900万円をあげるということであれば、贈与税の申告納税が必要になります。

具体的には是非、税務署または税理士にご相談ください。

本投稿は、2022年11月12日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357