[贈与税]配偶者NISA口座への振込 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 配偶者NISA口座への振込

配偶者NISA口座への振込

来年からのNISA枠の増額に関して、私の口座から妻の銀行口座に移しそこでNISA口座での運用を110万円を超えるとやはり贈与税がかかるのでしょうか?
妻(配偶者)はパートで働いてはいますが、100万円/年以下の収入です。
私の年収は4,000万円前後。今は110万円以下の贈与として妻の銀行口座に振込、そこでNISAとかiDecoとかしています。これまで通り非課税では110万円枠内しかNISA運用は無理でしょうか。

税理士の回答

贈与するかどうかは、両人の契約の問題です。
運用のお金を貸し付ける方法もあるかとも、思います。
契約書を必ず作成ください。
良ければ、公証人役場で作成すると、貸し借りの証明がしっかりとできます。

贈与なら、贈与で、契約書を作成ください。

本投稿は、2023年01月28日 15時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308