海外在住、外国籍の親から日本への生活資金援助
両親は長年それぞれ海外と日本に住み、籍を入れていません。母の定年に伴い、父から母へ生活資金援助をしたいのですが、
その場、贈与になってしまいますか?
父と母・子供(私)は戸籍上の繋がりが無いのですが、税への影響はありますか?
資金援助方法は、父と子供である私の海外ジョイントアカウントを考えています。
方法の違いで贈与になったりしますか?
1 )必要な生活費を日本で現金で都度引き出す(1ヶ月 20万〜25万円程度)
2 )必要な生活費をジョイントアカウントで作ったクレジットカードから引き落とす
税理士の回答

竹中公剛
生活費の援助は、贈与税の対象外になると考えます。
生活費をその都度、お渡しください。
或いは引き出してください。
年間や・半年では、贈与になります。
1 )必要な生活費を日本で現金で都度引き出す(1ヶ月 20万〜25万円程度)
良い、と考える。
2 )必要な生活費をジョイントアカウントで作ったクレジットカードから引き落とす
クレジットなら、生活費がなお証明できます。
本投稿は、2023年02月26日 09時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。