税理士ドットコム - [贈与税]不動産の共有名義から単独名義への変更時の税金 - 国税OB税理士です。基本的には、ありません。相続...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 不動産の共有名義から単独名義への変更時の税金

不動産の共有名義から単独名義への変更時の税金

相続のため不動産を兄弟間の共有名義で相続することを検討中です。
しかし、将来的には単独名義への変更を視野に入れています。
不動産を共有名義から単独名義へと変更するときに、税金(譲与税・譲渡所得税等)がかかりますか?
どのような状況であれば税金がかかるのか、現金等を用いて税金がかからないようにする方法はあるのか、教えてください。

税理士の回答

国税OB税理士です。
基本的には、ありません。相続税がかからないのであれば、そのタイミングにやるしかないですよね。

共有から単独に変更するために売買や贈与をすれば(譲渡)所得税や贈与税がかかります。
また、単独取得した者には、不動産取得税がかかるほか、登記時には登録免許税を納付しなければなりません。

現金等を用いて税金がかからないようにする方法とはどのようなことを想定しているのでしょうか。
相続が開始され、もしも遺産分割方法を迷っているということであれば、代償分割によりはじめから単独名義にすることが可能です。

本投稿は、2023年04月07日 15時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563