引っ越し費用の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 引っ越し費用の贈与税について

引っ越し費用の贈与税について

都度贈与について、ネットで調べると
その都度、ある目的のために1回で全額使い切ってしまえば贈与税はかからない、という制度。
と記載があり、
通常必要な生活費・教育費
出産資金
結婚資金・新居にまつわる家具資金等
子供や孫の家賃
とありますが、

住宅を購入した後に引っ越し費用(もしくは家具等)をもし両親が支払ってくれた場合、
こちらに税金はかかりますか?
それともこちらも都度贈与ですか?

暦年贈与についての110万はすでにもらって
住宅購入に使用したとします。


税理士の回答

 進学や結婚、新居購入などのイベントにはお金がつきものです。場合によっては父母祖父母などからお金を包んでもらうことも多いと思います。一般的には、金品を受領した人に対して贈与税がかかりますが、お祝いごとについては社会通念上で常識的な金額であれば非課税とされるものと考えます。この場合は扶養義務者(一般的なイメージでの家族)の範囲相互間の生活費等の贈与は非課税と思っていただいて結構です。家族間での生活費や学費の補填、生活必需品などの購入費用を融通したとしても贈与税が生じません。
 「引っ越し費用(もしくは家具等)をもし両親が支払ってくれた場合」についても住宅取得の資金援助とは別ですので、ご指摘のとおり「その都度、ある目的のために1回で全額使い切ってしまえば贈与税はかからない」との解釈で都度贈与と認められますので、税金の対象とはならないものと考えます。

回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく説明していただいて安心しました。
援助がある場合はその都度必要な分のみを負担して頂くようにします。

すみません。追加で1つ教えてほしいです。
もし引っ越し費用や家具家電を買ってもらった場合
そのレシートや領収書は取っておくべきですか??

本投稿は、2023年04月21日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 孫への暦年贈与と教育資金について

    こんにちは教えてください この度、大学生の孫に110万円の暦年贈与をしたいと思っています、孫の父親(私の息子)がコロナの影響で無職になったため、孫の学費と家賃...
    税理士回答数:  1
    2022年03月29日 投稿
  • 教育資金の都度贈与

    教育資金の都度贈与は、何が該当するか教えて下さい。 小学生、中学、高校生、大学で分けてお願いします。 大学ならば授業料等でしょうか? 小学生ならば、塾だい...
    税理士回答数:  2
    2020年06月28日 投稿
  • 教育資金その都度贈与の対象とは⁇

    いつもお世話になっています。「祖父からの教育費と生活費をその都度もらうのは非課税だった」という事実を知った祖父は、大学院生の孫に今年から必要な費用をその都度贈与...
    税理士回答数:  1
    2020年02月28日 投稿
  • 教育資金の一括贈与制度利用中の暦年贈与について

    2020年に孫に対して教育資金の一括贈与制度の適用を受けた贈与を行いました。2021年以降に私又は、孫の父方の祖父母から贈与を行う事は可能でしょうか
    税理士回答数:  2
    2022年12月09日 投稿
  • ひ孫への教育資金の都度贈与について

    教育費の都度贈与についての質問です。 ひ孫の小学校(私立)の入学金と支度金合わせて140万円を贈与したいのですが、孫(母親)の口座に振り込んで、そこから学校に...
    税理士回答数:  1
    2021年03月22日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313