夫婦間での贈与税に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間での贈与税に関して

夫婦間での贈与税に関して

数年前に株などへの投資を始めました。その際、専業主婦である妻の方が、色々すぐに対応できるという意味で、あまり深い考えもなく、私名義の口座の預金から、妻名義の口座に約2年に渡り、計1000万弱移し、妻の名義で証券会社に口座を持ち、株式投資を始めました。
ただ、今回、私の両親の死去による相続税の手続きをしていたところ、もしかしたら、この夫婦間での金銭の移動に贈与税が発生するかもしれないと知人から指摘をうけ心配になりご相談致しました。
対応として借用書など作成し、株式解約の上、妻の口座に入れた額を、私名義の口座に返金することは可能です。
どのように対応するのがよろしいでしょうか?

税理士の回答

解約するか時効7年を期待して待つかでしょう。
民法754条
夫婦間の贈与契約の取消. 夫婦間の契約はいつでも取り消しをできる

本投稿は、2023年09月26日 19時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618