税理士ドットコム - [贈与税]名義預金の贈与契約書(贈与の確認書)について - 契約書や確認書はなくても問題ありません。作成す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 名義預金の贈与契約書(贈与の確認書)について

名義預金の贈与契約書(贈与の確認書)について

数ヶ月前に通帳や印鑑、カードを渡され110万円を超える名義預金の存在を知りました(名義:私、今までの管理:母)。
贈与税の申告をしようと考えていますが、今から贈与契約書の作成をした方が良いでしょうか?もしくは贈与の確認書のほうが良いのでしょうか?
また、名義預金の贈与契約書(贈与の確認書)を作成する際の記載内容、注意点などがあれば教えてください。

税理士の回答

契約書や確認書はなくても問題ありません。
作成する場合には、贈与の日付、当事者の住所氏名、贈与すること、財産の明細を記載してください。

とても参考になりました。
ご回答ありがとうございます。

本投稿は、2023年10月20日 23時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 子供の預金通帳を渡すタイミング/贈与税について

    現在26才になる子供が産まれた頃より、コツコツ貯金している口座があります。名義は子供で、管理は母の私です。お年玉や、各お祝い金、又社会人になってからは家に入れて...
    税理士回答数:  2
    2020年12月14日 投稿
  • 贈与契約書の作成に関して

    贈与契約書の作成に関してネット検索すると、認印でもよいが実印の方がなおよい。さらに印鑑証明書を添付したほうがよいと書かれています。 贈与契約書は2通作成し、贈...
    税理士回答数:  1
    2023年04月22日 投稿
  • 贈与契約書を作成していない場合

    約10年程前から父から贈与を受けています。 ただ贈与契約書というものを作ったほうがよい事を双方とも知らなくて作っていませんでした。 今から作るのはなんだか良...
    税理士回答数:  4
    2022年02月24日 投稿
  • 贈与契約書の作成について

    母が、自分の土地を孫に贈与したいと言っているので、贈与契約書を作成したいと思っています。 ただし、土地が売れて、その金額を贈与したいのですが、売れる時期がはっ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿
  • 贈与契約書を作成していなかった場合

    4年前、親から500万の自分名義の定期預金を貰い、それを自分の口座に入金しました。 贈与税の申告も翌年行いましたが、贈与契約書を作成していませんでした。 親...
    税理士回答数:  1
    2017年10月18日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,851
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,605