住宅の所有権割合変更でかかる贈与税について
本年、中古マンションを7300万円で購入しました。夫単独でローンを組みましたが手付金は私が730 万円払っているため、夫9対妻1の割合で登記しました。
しかし登記した後、私の勤務先では、本人の権利が5割以上の場合月に2万の住宅手当が出るとわかりました。夫の勤め先には手当はありません。
定年までを考えると住宅手当は大きいため、贈与税を払ってでも5対5に再登記すべきか考えております。贈与税はいくらになるか、計算式と共に教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

5割にするためには、単純計算で730×4=2,920万円の贈与になります。
実際には、購入金額ではなく、相続税評価額になりますから、2000万円ぐらいかも知れません。
相続税評価額
土地・・・路線価又は固定資産評価額に倍率を乗じる方法
建物・・・固定資産税評価額
仮に2000万円だとして、贈与税は695万円です。
とても割に合うとは思えません。
本投稿は、2023年12月22日 09時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。