[贈与税]今回の税制改正 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 今回の税制改正

今回の税制改正

① 私は父親から相続時精算課税を選択し2023年に3500万の贈与を受けました1000万の申告は2024年2月1日にするのですが、2024年1月1日に110万の贈与を受けた場合110万に対しては贈与税がかからずに申告も必要無いと言う事であっていますでしょうか?
② 父親が孫と私の妻に毎年110万贈与してもこれまで通り持ち戻しにはならない、贈与税はかからない、申告も必要ないと言う事であっていますでしょうか?

よろしくおねがいいたします

税理士の回答

①1000万円の申告をするのではなく、3500万円の申告をして1000万円部分の納税をすると言うことですね。
改正前に届出をしても、改正後には基礎控除110万円が受けられるようです。
②お考えのとおりです。

本投稿は、2023年12月23日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588