税理士ドットコム - 過去の贈与にかかる贈与税、無申告加算税、延滞税が知りたいです。 - 贈与税額:(260万円-110万円)×10%=150,000円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 過去の贈与にかかる贈与税、無申告加算税、延滞税が知りたいです。

過去の贈与にかかる贈与税、無申告加算税、延滞税が知りたいです。

平成23年9月に義父から260万円の贈与を受けました。税金を払わなければと思いながら何年も経ってしまいました。今回申告しようと思うのですが、贈与税、無申告加算税、延滞税はいかほどになりますか?また、これ以外に費用は必要ですか?
以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

贈与税額:(260万円-110万円)×10%=150,000円
無申告加算税:150,000円×5%=7,500円
延滞税:3万円ほどになると思われます。
(詳細につきましては下記サイトをご参照ください。)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9205.htm

なお、贈与税に関しては申告期限から6年を経過しますと、課税処分ができなくなります(時効)。
平成23年の贈与の場合には平成30年3月15日をもって時効となり、贈与税は課税できなくなります。
以上、宜しくお願いします。

早速のご回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

本投稿は、2018年02月05日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,475