[贈与税]親戚からの遺産相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親戚からの遺産相続について

親戚からの遺産相続について

祖母の兄弟は今危篤状態です。
祖母の兄弟から私にマンションを譲渡してもらうとしたら、祖母に遺産相続したあとに贈与してもらう形になるのでしょうか?
またおそらく700万円位の価値があるマンションだと思うのですが、相続税と贈与税をあわせると大体いくら位になってしまうのでしょうか。

税理士の回答

遺言があれば、祖母の兄弟からマンションを譲り受けることができます。これを「遺贈」といい、相続税の対象となります。
遺言がなければ、祖母に遺産相続したあとに贈与してもらう形になります。

遺産は700万円位の価値があるマンションだけではないはずですので、相続税と贈与税をあわせるといくらになるかはわかりませんとしか言いようがありません。
相続税は、遺産がどれだけあるか、相続人は誰か。どのように遺産分割するかによって決まりますので、700万円位の価値があるマンションがあるということだけで決まるものではありません。

本投稿は、2024年02月17日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528