税理士ドットコム - [贈与税]住宅購入後の住宅資金贈与について - 日付の前後が重要です。贈与資金の内、住宅の取得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入後の住宅資金贈与について

住宅購入後の住宅資金贈与について

先日、住宅を購入したのですが、先に一部を自己資金で支払い、あとから住宅資金贈与として贈与してしまったのですが、問題ありますでしょうか。
必要な費用1500万のうち、1000万を贈与、500万を自己資金として考えていましたが、振込期限の都合上、先に自身の貯金から支払ってしまいました。

経緯としては、こちらの通りです。
①住宅契約にあたり、1500万の支払い予定のうち、手付け金として700万全額を自身の貯金から不動産会社に振り込む
②親より1000万円を自身の口座に振り込まれる
③頭金の残額800万円を不動産会社に振り込む

振込履歴をみると変な感じになるので、不安になってます。
ご教示のほどよろしくお願いします。

税理士の回答

日付の前後が重要です。
贈与資金の内、住宅の取得に充てたのは800万円になります。
したがって、非課税も800万円が限度です。

ご回答ありがとうございます。
>贈与資金の内、住宅の取得に充てたのは800万円になります
→実際に贈与を受ける前の700万のうち(①)、200万を贈与金から割り当てたことにはできないか というご相談です。

要件を確認したところ、『贈与を受けた年に申告すること』や『期限までに住宅に住み始めていること』などについて記載あるものの、実際の贈与契約(口頭での合意)や振込日、住宅契約日、工事完了日の順序について記載ないため、ご相談した次第です。
(常識的には贈与してもらってから、購入に充てるべきとは認識しています。)

本投稿は、2024年05月14日 00時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅購入資金として贈与されたお金について

    このたび中古マンションを購入することになり、両家両親より500万円ずつ援助をしてもらえることになりました。 物件価格:4000万円 不動産へ支払う初期費...
    税理士回答数:  3
    2019年07月31日 投稿
  • 住宅購入 贈与を受ける場合

    来年の9月30日引き渡しの新築マンションを購入しました。 親から1500万円住宅資金として贈与してもらえます。 すでに今年、手付金として自己資金で1200万...
    税理士回答数:  1
    2021年11月15日 投稿
  • 住宅資金贈与について

    住宅資金贈与の土地の先行取得についてです。 H28年に妻の親から2000万円の贈与を受けます。 H27年12月に契約をして手付金50万円を支払っています。(...
    税理士回答数:  1
    2016年04月20日 投稿
  • 住宅資金贈与について

    住宅資金贈与について この度、夫の資金で土地を購入。 家を建てることになり、夫の親から1000万円を住宅資金贈与していただけることになりました。 2000...
    税理士回答数:  2
    2020年01月25日 投稿
  • 住宅資金贈与について

    昨年4月、実両親より住宅資金贈与を受けました。贈与税手続きの準備をしていますが、今になって省エネ住宅に該当しないことが判明しました。すでに1500万円の資金提供...
    税理士回答数:  3
    2023年03月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445