[贈与税]住宅購入 非課税制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入 非課税制度について

住宅購入 非課税制度について

平成29年6月に土地を購入し、7月にハウスメーカーと契約しました。
土地、建物ともに夫名義です。11月に夫父より現金を贈与されました。
ハウスメーカーの支払いでそのお金を使用したのですが、夫は銀行に行く際にその現金を忘れた為自分の口座から支払いをしたそうです。そのまま、時がすぎ今も現金は振込忘れているのですが。
これは夫がお金を立て替えた事になり、非課税制度を使えないのでしょうか?

税理士の回答

 回答が遅くなってすみません。
 形式上どうだったかというよりも実際はどうだったかで考えますので、相談者の夫の口座から振り込んだとしても、夫父からの贈与部分を充てていると考え非課税は使えます。

本投稿は、2018年02月25日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236