税理士ドットコム - [贈与税]帰国後に受けた海外財産の贈与について - 表にあります通り、贈与者が日本国内に住所がある...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 帰国後に受けた海外財産の贈与について

帰国後に受けた海外財産の贈与について

外国人永住者になります。

今後帰国の予定があり、住所も海外転出し、日本に住所がない状況になるかと思いますが、
その場合帰国後に受けた海外財産の贈与は日本の贈与税の対象にならない認識で大丈夫でしょうか。

下記のサイトを参考にしております。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4432.htm

お手数をおかけしますが、ご確認のほどお願いいたします。

税理士の回答

表にあります通り、贈与者が日本国内に住所があるかまたは10年以内に住所があれば、国内財産、海外財産ともに課税されることになるかと思いますがいかがでしょうか。

ご回答ありがとうございます。

表の通りですと、
贈与者:国内に住所がなし(外国人)
受贈者:国内に住所がなし(日本国籍なし)
になって日本資産のみ課税対象になる認識でございます。

贈与者も国内に住所がない、あったこともない外国人なのですね。分かりました。

ご確認ありがとうございます。

正確には贈与者は注3に該当します。日本には住んだことはありますが、
10年以上前になります。また日本国籍になったことはありません。

(注3) 贈与の時において日本国内に住所を有していなかった贈与者であって、その贈与前10年以内のいずれかの時において日本国内に住所を有していたことがある人のうちいずれの時においても日本国籍を有していなかった人をいいます。

注4②になると思いますが、結論は同じかと思います。

本投稿は、2024年07月23日 16時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    海外で働いてますが、来年日本に帰国します。 そこで海外の主人名義の口座のお金を日本の親の口座に一旦入金し、帰国後に日本の主人の口座に移動させようと思います。 ...
    税理士回答数:  2
    2016年12月06日 投稿
  • 海外から日本へ帰国する際、海外のお金を、帰国する本人の口座へ送金する場合税金がかかりますか?

    海外に永住権を持ち、住んで働いています。今後日本へ帰国して住む場合、海外で保有する自分のお金を、海外から私本人の日本の銀行口座へ送金する際、日本で税金がかかりま...
    税理士回答数:  1
    2024年01月16日 投稿
  • 外国人の海外親から贈与税について

    私と夫両方とも外国人(在留資格所持)で日本で生活しています。 今回、日本での住宅購入に当たって夫が母国にいる親から贈与をもらおうとしていますが、その際、贈与税...
    税理士回答数:  1
    2023年09月13日 投稿
  • 親族への海外送金と贈与税

    海外から帰国する事になりました。日本に預金口座がないため、帰国後すぐ車の購入等、新生活を始めるにあたりまとまった現金が必要なため、帰国数週間前に母の口座に送金(...
    税理士回答数:  1
    2023年07月22日 投稿
  • 海外からの送金

    妻日本人、夫外国籍。現在日本に在住しており、離婚協議中です。夫は自分の国に帰国予定。海外にある持ち家を売って財産分与とする予定です。近々数千万円の送金を海外から...
    税理士回答数:  2
    2020年10月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447