贈与税の非課税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の非課税について

贈与税の非課税について

年間110万円の非課税枠があると思いますが、それを毎年非課税枠の中で銀行に預ける人もいれば、手元にある程度溜まってから数百万単位で入れる人もいるかと思います。
税務調査が入った時の事を考えると、どちらの方が良いのでしょうか?
大抵の人は、非課税枠の範囲内であれば申告の必要が無いわけなので贈与契約書などは作ってないと思いますので、非課税枠の範囲内でもらっていた、コツコツ貯めていたものを一括で入金した、と説明すれば通用するものですか?

税理士の回答

税務調査が入った時の事を考えると、どちらの方が良いのでしょうか?

当然、税務署に疑われないように、贈与された都度、銀行に預けたほうがよいです。

大抵の人は、非課税枠の範囲内であれば申告の必要が無いわけなので贈与契約書などは作ってないと思います

税務調査を想定すれば、贈与税申告が必要なくても贈与契約書を作成しておくべきです。
税務署は入金事実から贈与を疑います。

有難うございます。
契約書が無くても、贈与された都度入金し、年間110万以内の入金であれば疑われずに、また疑われたとしても非課税枠なので何か課税される事は無いでしょうか?

もちろん年110万円以内の贈与であれば、税務署がそうではないという根拠を示すことはできないので、課税されることはないです。

有難うございます。手元に貯めずに、非課税枠の中で入金しようと思います。
非課税枠内の贈与でも、合計の金額に課税される事があると聞いたのですが、きちんと年間の入金が110万以下になっていれば総合計の金額に贈与税がかかる事は無いですよね?

いわゆる定期贈与は贈与税の対象です。
年間の贈与額が110万円でそれを都度、入金しておけば、贈与税申告を指摘されることはないということです。

ご返信有難うございます。
私の理解力が無く申し訳ないのですが、贈与税の対象だが、年間110万以内で都度入金しておけば非課税なので指摘され課税される事は無いという理解で合ってますでしょうか?

理解しました!有難うございます。

すみません、最後に一つ、こちらはその贈与税の非課税枠の中のつもりで入金しても、贈与ではなく副業だと思われ課税対象になったりはしないでしょうか??副業であるという根拠を税務署が示せないので、課税されることは無い、という事でしょうか?

お考えのとおり、副業であるという根拠を税務署が示せなければ課税されることはありません。

承知しました。助かりました、有難うございます!

本投稿は、2024年08月05日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続時精算課税と障害者手帳の贈与枠

    相続時精算課税では2500万円の非課税贈与枠があり、障害者手帳の贈与枠は、障害の等級によって3000万円から6000万円までありますが、この贈与枠は、既に手帳で...
    税理士回答数:  2
    2024年06月10日 投稿
  • 一人から複数人の同居親族に贈与する場合

    祖母から、娘A、娘の夫B、孫C(未成年)の三人家族にそれぞれ100万円ずつ贈与した場合、一人当たり110万円以下の非課税枠の範囲に入るのでしょうか。また、非課税...
    税理士回答数:  1
    2021年09月21日 投稿
  • 贈与税の非課税枠について

    子供に非課税に枠内で年間100万円贈与する場合、次に非課税で贈与できるのは①②のどちらでしょうか?それとも全く違うのでしょうか? ①贈与を行った日から1年間経...
    税理士回答数:  2
    2021年12月06日 投稿
  • 住宅購入時の贈与税について

    家を購入し、これから建築が始まろうとしています。 義母から土地の頭金として300万いただき、使わせていただきました。また、そのほかにこれから色々かかるだろ...
    税理士回答数:  2
    2024年07月29日 投稿
  • 贈与税の非課税枠について(夫婦)

    登場人物は夫(本人)、妻、義父(妻の父)、義母(妻の母)です。 夫名義の口座に義父と義母から100万円づつ(合計200万円)を貰いました。 この場合、夫と妻...
    税理士回答数:  1
    2020年08月10日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226