4000万友人からもらったら?
友人にお金を貸しました。少しずつ貸したためいくらかしたか分かりません。
迷惑をかけたため多めに返してくれるそうで、4000万くらいと言われました。税金はかかりますか?
税理士の回答
借金の返済であれば、税の問題は生じませんが、消費貸借契約書の作成がないようですので、4000万円を税務署は贈与と指摘する可能性があります。
回答ありがとうございます。
贈与税が発生する場合いくらかかるのでしょうか?
確定申告をせずに後で税務署に指摘された場合は追加で税金を払う必要があるのでしょうか?
贈与税がかかるのであれば、贈与税額は17,395,000円です。
税務署に指摘された場合は、この本税の他に加算税、延滞税が課されます。
回答ありがとうございます。
かなりの金額を払う必要があるのですね。
ちなみに、消費貸借契約書を大体の金額で今からでも作成すれば、税金を減らすことはできるのでしょうか?
遡って契約書を作成することはすべきことではありません。
そうなんですね。
ありがとうございました!
本投稿は、2024年08月06日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。