贈与税の有無と贈与者の手続きについて
今年に入ってから、親からの贈与を100万円と、数名の友人から生活費の補助として計60万ほどをいただきました。
親の贈与については、贈与契約書を作成しております。
友人からのお金については、何らかの形で返したいと考えているのですが、本人たちは返さなくてもいいと仰ってくれています。
この場合、計160万ほどの贈与を受け取ったことになり、贈与税が発生しますでしょうか。
また贈与税の申告手続きにあたり、わたし被贈与者が用意するものとしては、作成した「贈与契約書」と「友人からの振込履歴のわかる通帳のコピー」で事足りますでしょうか。
加えて、贈与者にお願いをする手続きなどはございますでしょうか。
長くなり恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答
160万円が贈与になるでしょう。
申告に必要なものはありません。
お願いすることもありません。
本投稿は、2024年09月20日 14時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。