[贈与税]寄付贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 寄付贈与について

寄付贈与について

個人事業主です。
お客様(個人)から、寄付をしたいと申し出を頂きました。(金額は聞いていません)

もし、受け取ることになったら、それは贈与になり、税金がかかりますか?
また、お客様には寄付いただきましたと一筆書いた書面などお渡しするのでしょうか?

ご回答お待ちしております。

税理士の回答

個人事業主が個人から寄付を受け取る場合、以下のような税金の扱いになります。

<贈与税の対象>
年間110万円を超える寄付を受け取った場合、贈与税の申告が必要になります。110万円以下の寄付であれば贈与税はかかりません。

<書類の発行>
寄付を受け取る際の手続きについては、以下の点を考慮する必要があります。

受領書の発行
寄付をいただいた際は、寄付者(お客様)に受領書を発行するのが一般的です。

記載内容(例)
寄付者の氏名
寄付金額
寄付を受け取った日付
寄付を受け取った個人事業主の名称と連絡先
寄付の目的

本投稿は、2024年10月31日 10時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426