離婚時の財産分与にかかる贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 離婚時の財産分与にかかる贈与税について

離婚時の財産分与にかかる贈与税について

離婚時の財産分与についてです。

①預貯金
夫、妻で折半

②マンション
現状1/2ずつの共有名義で、ローンも半分ずつ
ローンの残債2000万円ほど→夫名義を妻名義に変更
固定資産税評価→1100万円
不動産査定→3700万円〜5000万円と不動産屋で差があります。

子供のこともあり、そのまま私と子供2人三人で住み続けます。

この場合、贈与税はどうなりますか?
やはり、かかってしまうのでしょうか。
名義変更の場合は、固定資産税評価の額で計算すると弁護士に言われた方もおり、よく分かりません。

税理士の回答

 離婚にともなって、不動産や預金の財産分与を受けた場合、贈与税は課税されません。
 理由は、離婚協議により、妻が夫に対して慰謝料等の請求権が発生し、その請求権を行使したもので、もらうべきしてもらったということで贈与税はかからないとされています。
 夫は、マンションを売ったと見なされ、譲渡所得の申告が必要になりますが、離婚後に引き渡した場合は、居住用の3,000万円の特別控除が適用できると思われます。

ありがとうございます。
マンションの差額部分が不安だったのですが
贈与税はかからないと言うことで安心しました。

本投稿は、2024年11月15日 12時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産の名義変更に伴う贈与税について

    4年ほど前に離婚しました。 そしてこの度、元夫と共有名義である自宅を私名義に変更しようと思っております。その際に贈与税が発生するのか教えてください。 ちなみ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月18日 投稿
  • 財産分与 贈与税

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しま...
    税理士回答数:  2
    2018年07月28日 投稿
  • 離婚時の財産分与

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しますか...
    税理士回答数:  1
    2018年09月27日 投稿
  • 離婚の際の財産分与

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しますか...
    税理士回答数:  1
    2018年09月25日 投稿
  • 離婚に伴う財産分与とローン借り換え

    離婚に伴い、 ①共有名義の家と土地の妻の持分を全て夫側へ財産分与して登記 ②連帯債務ローンを夫単独名義にて他行から借り換え ローン5000万で...
    税理士回答数:  2
    2017年08月03日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426