住宅ローン、贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローン、贈与税について

住宅ローン、贈与税について

もし単独名義で住宅ローンを組むことになった場合、配偶者の自己資金や配偶者の両親の贈与は頭金として使うことができるのでしょうか?それとも住宅ローンの名義人の自己資金とその両親からの贈与でないと、贈与税がかかってしまうのでしょうか?
「単独で住宅ローンを組む場合でも、不動産を共有名義にすれば贈与税を回避できる」と聞いたのですが合っておりますでしょうか?

税理士の回答

 配偶者の自己資金と配偶者の両親からの贈与資金は、頭金として使えます。
 例えば、上記の金額が1000万円を頭金として、あなたの自己資金が500万円で、残り1500万についてローンを組んだ場合は、
 あなたが2000万、配偶者が1000万出したことになりますから、登記の持分を3分の2と3分の1にすれば問題はありません。
 なお、配偶者の両親からの贈与が110万円を超える場合は贈与税の(非課税の)申告が必要となります。

ありがとうございます。

例えば3000万の不動産の購入を希望しているとして、
配偶者:1500万(自己資金500万+両親から配偶者への住宅取得資金の非課税枠1000万)
自分:1500万(自己資金500万+住宅ローン1000万)
登記の持分を半々

上記も贈与税非課税で可能でしょうか?

 お考えの通りです。
 お金を出した割合で登記すれば、贈与にはなりません。

本投稿は、2024年12月09日 11時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 義理の両親からの贈与税について

    新築を購入するにあたって(現在建築中)妻の両親から1000万の贈与があります。 住宅ローンを既に組んでいて私がローンで払う事にしています。 現在、土地・...
    税理士回答数:  1
    2019年08月26日 投稿
  • 住宅資金の贈与について

    建売住宅を購入します。 土地建物と諸経費、外構費合わせて3300万です。 私は両親から500万、妻は叔父から500万の贈与があります。 この1000万から...
    税理士回答数:  1
    2023年05月28日 投稿
  • 住宅ローンに関する贈与税について

    元夫と連帯債務で住宅ローンを組んでいます。 家の名義は元々共同名義でしたが、数年前に元夫名義へ変更しております。 銀行へ連帯債務者の変更を相談したところ、単...
    税理士回答数:  2
    2022年01月07日 投稿
  • 新築建売を購入にあたり、確定申告について

    今年新築建売を購入予定なのですが、 物件価額4000万に対し. 3000万夫単独名義のローンを組み、妻自己資金500万、妻側親から資金援助で500万で頭金を...
    税理士回答数:  3
    2023年06月24日 投稿
  • 新築 贈与税について

    戸建住宅購入の際、夫名義のみで住宅ローンを組みました。妻の口座で毎月夫婦同額を出し貯金してきました。妻の名義の口座から必要な自己資金分(例えば300万)を夫の口...
    税理士回答数:  1
    2021年09月22日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,430
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,414