[贈与税]ローン繰り上げ返済 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. ローン繰り上げ返済

ローン繰り上げ返済

年収600万円です。ローンの繰上げに1600万、パチンコの勝ちや親からの手渡し贈与でためていて、一括完済しました。ローンを組んでから13年目です。3年前の完済ですが、税務署がローンを調べ、贈与税のおたずねがなることはありますか?

税理士の回答

こんにちは。
現在は税務署をAIを用いて税務調査対象を選定していますので、一般的な動きとことなることをすれば、以前よりも調査対象となりやすいでしょう。
年収600万円の方が通常の生活をしながら1600万円もの資金を貯めて一括返済することはかなり難しいので、確認の連絡が入る可能性があります。

ありがとうございます?払ってどれくらいでおたずねは来るのでしょうか。

いつ調査が来るかは明確ではありませんが、一般的には5年以内に調査が来るかと思います。

ありがとうございます、ということは確実にはいるのですか?一個人だと法人とちがい調べられにくいとききましたが。

実際に調査が来るかどうかはその時にならなければわかりません。
個人の少額なものについても調査は行われていますので、調査がないことを前提に行動しないのが良いでしょう。

たとえば、いまから金銭貸借の紙を作り印紙をはれば、借りてるということで済まされますか?

納付すべき税額を逃れるために、過去の日付に遡って贈与の事実を借入れであるとして、金消契約書の日付を改ざんすることの是非は専門家でなくてもご理解いただけるかと思います。

いえ。改ざんするのでなく今後から金銭貸借の紙を作り遅ればせながらですが貸し借りとしてきちんと払うということです。

そもそも実態としてパチンコの勝ちと贈与により構成された1600万円なのですから、これを貸し借りであるとして取引を引き直すことはできません。これまで利息の支払いや一切の返済の実態がないのですから、書面を用意したところで貸し借りであると認められることはないでしょう。催促なしのある時払いは贈与に該当するというのが通常の取扱いです。

なるほどです。では来た際は贈与税として支払うことになるので自ら支払いに行った方が良いということですね。ちなみに、贈与税の金額が払えない場合、それを親にもらって払う場合、また贈与の,対象となってしまうのでしょうか。

ご自身の贈与税をご両親に負担してもらう場合には、税額相当の金銭の贈与を受けて、その金銭で納税することにほかなりませんので、その金額について贈与税の課税対象となるかと思われます。

本投稿は、2025年01月19日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,435
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,419