[贈与税]共通口座からの投資について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 共通口座からの投資について

共通口座からの投資について

3年前結婚を機に妻の預金500万程度を夫の私の口座へ移動させました。
理由としては、少しでも利率が高い私の口座へ置いときたかったからです。

この度、そのお金を妻の口座へ戻し、妻のNISA口座で360万ほど投資しました。

この一連のお金の動きは贈与になるでしょうか?
証券会社から照会されており、どのように回答すべきか考えております。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

結論から申し上げますと、このお金の動きが贈与に該当するかどうかは、資金の管理状況とお二人の認識次第です。

まず、3年前に奥様の預金を一時的にご自身の口座へ移動させた理由が「利率の高い口座に置くため」であり、あくまで管理目的であった場合、それは一時的な預かり金としての性質を持つと言えます。この場合、奥様名義のお金を元の持ち主に戻しただけですので、贈与とは考えにくいでしょう。

一方で、もしこの3年間の間に資金が夫婦共用の生活費に使われた、あるいはご自身の資産として自由に使える状態であった場合、実質的に奥様からご主人への贈与とみなされる可能性が高くなります。また、NISA口座での投資についても、誰の資金を元にしているかが問われるため、「夫から妻への贈与ではないか」と証券会社が確認している可能性があります。

回答としては、「もともと妻の資産であり、利率の関係で一時的に夫の口座で管理していたが、元の持ち主に戻しただけである」と伝えるのが適切でしょう。大事なのは、資金の流れと管理状況を明確に説明することです。

本投稿は、2025年01月27日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 共通口座からの送金と贈与について

    結婚を機に妻の預金を夫である私名義の口座にATMから50万ずつ合計300万程度入金し、共通口座として保有しています。 その口座のお金を妻に戻して投資したいと考...
    税理士回答数:  1
    2024年06月18日 投稿
  • 夫婦共通口座

    結婚にあたり夫婦共通口座を作る予定ですが、下記の場合の贈与税の適用の有無について教えてください。 ・夫婦は共働きで、小遣い以外の額を妻、夫それぞれ共通口座...
    税理士回答数:  1
    2022年08月07日 投稿
  • 夫婦共通口座について

    夫婦共同で貯めている預金口座についての質問です。 共働きで、生活費は妻が夫名義の口座に振り込みそこから支出しており、預金として妻名義の口座にそれぞれから毎月一...
    税理士回答数:  1
    2021年12月06日 投稿
  • 税務調査について

    8年前に妻から投資資金1000万円 【あげます・もらいますの共通認識ができていました。】を妻名義の銀行口座→夫名義の銀行口座→夫名義の証券口座にスライドさせて...
    税理士回答数:  3
    2021年03月05日 投稿
  • 夫婦間の贈与について

    これまで妻の給与を私名義の共通の口座に移して管理してました。 今年になり、妻のNISA口座で株購入を行う際にその共通の口座から300万ほど妻の証券口座に移して...
    税理士回答数:  1
    2024年09月02日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,739
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,471