住宅所得等資金の贈与税の非課税措置 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅所得等資金の贈与税の非課税措置

住宅所得等資金の贈与税の非課税措置

住宅取得等資金の贈与税の非課税措置で本人の合計所得金額2000万以下である必要があるかと思いますが、もし1000万の贈与を年内に受ける予定であれば、その贈与の1000万も合計所得金額に含みますか?
また、所得金額とは基本的には給与所得と考えればよいですか?

税理士の回答

所得税と贈与税は別々に考えますので、贈与の1,000万円は合計所得金額に含みません。

ありがとうございます。安心しました。

ベストアンサーありがとうございました。

本投稿は、2025年02月27日 09時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置と暦年贈与の併用について

    2019年~2023年まで、母から合計500万の暦年贈与を受けました。 2025年にマンションを購入します。 マンションは住宅取得等資金に係る贈与税の非...
    税理士回答数:  1
    2024年12月22日 投稿
  • 贈与税について

    500万円を贈与してもらい、住宅取得等資金の贈与税の非課税措置の特例を利用しようと思っていたのですが、確定申告が間に合いませんでした この場合完全に特例を利用...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 住宅資金係る贈与税の非課税措置について

    H28年に新築住宅を購入致しました。その際に親からの資金援助があり、資金の贈与税に関しては「住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置(新築)」を利用しました。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年07月02日 投稿
  • 住宅購入時の非課税範囲と申告について

    1、贈与税が非課税になる「住宅取得等資金贈与の特例」で500万円両親から融資 2、1年間にもらった財産の合計額が110万円以内であれば贈与税はかからないと...
    税理士回答数:  1
    2022年07月11日 投稿
  • 住宅資金贈与について

    住宅資金贈与についての相談です。 新築一戸建てを建てることになり、その資金2000万円を実家の家族から出してもらうことになりました。 内訳は、 ・祖母...
    税理士回答数:  1
    2016年06月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413