[贈与税]住宅取得資金贈与の特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得資金贈与の特例について

住宅取得資金贈与の特例について

住宅取得資金贈与の特例について質問いたします。
父から500万円贈与を受け、建物、外構工事が完成しましたのでこれから登記を行いたいのですが、割合について考えています。

①建物本体の建築費
②建物の設計料
③建築前の土地測量費用
④外構工事費用

①と②は住宅の資金なので計算に入れていいとは思うのですが、③④については
住宅取得資金に入れるべきなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

住宅取得資金の贈与の非課税の対象となる住宅の取得の対価に含まれるかとの御質問でしょうか。
①と②は取得の対価に含まれますが、③と④は含まれないものと思われます。

本投稿は、2025年04月02日 09時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅取得資金について

    親と2人で住んでいる家の建て替えを住宅取得資金の非課税制度を使って親からの贈与で私名義で家を建て替えます。土地の名義は親のままです。 住宅の取得のための資金が...
    税理士回答数:  2
    2019年06月13日 投稿
  • 住宅取得資金贈与

    住宅取得資金贈与について、教えてください。1000万円の省エネ住宅建築中です。 母と私の共有名義で、実際に住むのは私です。土地は私名義です。 住宅取得資金の...
    税理士回答数:  1
    2023年07月14日 投稿
  • 住宅取得資金等の贈与の対象について

    表題の件につきまして、注文住宅の購入にあたり両親より資金の贈与を頂く予定です。 住宅取得資金等の贈与の非課税を適用できればと思っていますが、住宅を建築する上で...
    税理士回答数:  1
    2022年12月18日 投稿
  • 外構費用の贈与について

    現在、義父の土地に新築でマイホームを建築中です。 外構はハウスメーカーとは別の外構専門の業者と契約予定なのですが、外構費用を義父が負担して下さる予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月30日 投稿
  • 住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置に伴う資金用途について

    平成27年度に住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置を利用し、夫婦それぞれの両親より計2,500万円を贈与致しました。(本年3月に確定申告済み) 新築購入費用...
    税理士回答数:  2
    2016年04月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410