[贈与税]名義保険 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 名義保険

名義保険

息子が4月から社会人なって働いてますが
今ままで子供保険キッズ保険全労済毎月1000の
入ってます
被保険者は息子
契約者は私=母
引き落としは旦那=父
にしておりました

最近になって‥‥名義保険とか贈与とか知りまして‥‥
この場合名義保険になるのでしょうか?
そんな事知らずに、息子が1歳あたりから18歳までしておりました‥‥‥
1年に一回割り戻金1500円ぐらい?入ってます

贈与とか税金とか‥‥分からないので
将来税務調査に入られるか心配です

よろしくお願いいたします

税理士の回答

保険については、保険事故(保険が支払われる時)が発生した時点で判断します。したがいまして、契約者お母様になっていますが、保険の実質負担者は、お父様ですので、お父様が実質の契約者となります。
受取人がどなたになっているのかが分かりませんが、満期でその保険金をお父様が受領されれば、一時所得となります。それ以外の方が受け取られた場合は、贈与税の課税の対象と対象となります。
お子様が、万が一お亡くなりになった場合も同じ課税関係となります。
基本、保険ついては名義保険という概念はありません。

この保険は、満期もなにもないです、
怪我した時は、もらいましたが大丈夫でしょうか?


割戻し金は、旦那の口座に入ります
それも税金の対象になるんでしょうか?

色々とすいません

怪我をされた時に受け取られた保険金は非課税となっています。
また、割戻金は、1年間の生命保険料控除から差し引いて計算してください。

怪我は非課税なんですね
割戻金は‥‥確定申告なんでしょうか‥?

お父様の所得が、給与のみであれば年末調整で生命保険料から割戻金を差し引いた金額で計算するだけで大丈夫です。
それ以外の所得であれば、確定申告をする必要があれば申告をする必要があると思われます。
割戻金は、収入ではなく保険料の一部が戻ってきたと考えて頂いた方がいいと思います。

すいません‥‥
実は、旦那でなく私が契約者でしたので
私宛にハガキ生命保険控除したので
私が会社に自分の保険と一緒に提出しまして
年末調整してました‥‥

そうゆう事、全然知らなくて

今年からでも、旦那様の年末調整でも問題ないと思います。

ありがとうございます
今年から、そういたします

本投稿は、2025年06月20日 15時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 名義保険と贈与

    今21歳になる息子社会人がいるのですが、息子が産まれてから息子名義の通帳を作り、私の退職金 お祝い、お年玉半分?、児童手当を少し、うちらの口座から毎月入金した...
    税理士回答数:  4
    2025年04月25日 投稿
  • 贈与税について

    今年、家が焼失したので火災保険金が父親名義で入金されました。 新しい家の建設費を息子名義で建てたい思いましたが、 息子名義の口座に入金をすると、贈与税になり...
    税理士回答数:  1
    2024年03月13日 投稿
  • 数年前に個人年金を保険でかけたのですが

    5年前に20歳になる息子の将来の為に年金の 保険を月1万ずつかけたのですが、 契約者は息子の名義、被共済者も息子の名義 、受取人も息子の名義ではありますが...
    税理士回答数:  1
    2020年08月07日 投稿
  • 名義保険と贈与

    産まれてから、息子の名前で口座を作り お年玉、お祝い、毎月夫婦の口座から貯めていきました。 今年、息子に車頭金40万出してあげ40万息子に現金あげました、 ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 自動車保険について

    息子21歳所有者が息子で車に乗っております ja共済に入っており、私が契約者で保険の引き落としも私の口座から引き落としで、息子から生活費と一緒に車の保険料もら...
    税理士回答数:  2
    2025年06月16日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,527