相続税、贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続税、贈与税について

相続税、贈与税について

父が亡くなった際、父の兄である叔父に生前贈与か相続かがありました。そして叔父から私に400万程度振り込まれました。この場合、贈与税はかかりますか?

あと、父から叔父へのものが亡くなる3年以内の生前贈与だった場合(1000万以下)、贈与税または相続税はかかりますか?

税理士の回答

そして叔父から私に400万程度振り込まれました。この場合、贈与税はかかりますか?

かかると考えます。

あと、父から叔父へのものが亡くなる3年以内の生前贈与だった場合(1000万以下)、贈与税または相続税はかかりますか?

かかると考えます。

結論から申し上げますと、叔父様からご本人へ振り込まれた400万円は、贈与とみなされる可能性が高く、年間110万円を超える部分については贈与税の課税対象となります。
また、お父様から叔父様への生前贈与が亡くなる3年以内であった場合、その贈与分は相続税の課税価格に加算され、相続税の対象となります。
ただし、贈与税と相続税が二重で課されることはなく、3年以内加算の適用で相続税に含めて申告する形になります。
いずれの場合も、資金の流れを明確にし、税務署に説明できるよう記録を保管しておかれることをおすすめいたします。

生前贈与だったのか相続だったのか分かりませんが、遺産相続が計1000万円以下でも課税対象となるのですか?

本投稿は、2025年06月27日 12時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 叔父から生前贈与直後に叔父が亡くなった

    叔父から生前贈与として1000万超受け取りましたが、一ヶ月後に突然病死しました、生前贈与税を来年の確定申告に払うつもりでいたのですが、生前贈与後亡くなった場合相...
    税理士回答数:  1
    2019年09月17日 投稿
  • 叔父の相続

    父の弟が亡くなりました。叔父には子がなく、私と弟、従兄弟たちに叔母から心ばかりと50万円渡されました。 これは相続税がかかりますか? それとも叔母からの贈与...
    税理士回答数:  1
    2023年09月01日 投稿
  • 生前贈与の贈与税、相続税について

    離婚した父70代前半から土地、建物の生前贈与の話があります。贈与を受けるのは子供2人の予定です。土地、建物の固定資産税評価額は1500万円程度です。 相続時精...
    税理士回答数:  2
    2021年07月12日 投稿
  • 孫への生前贈与について

    父が今年亡くなり、相続税がかかりそうなの教えて下さい。 生前父から私の息子(孫)に対し、月15万円生活費として仕送りを行っていました。贈与税の申告も特にしてお...
    税理士回答数:  2
    2018年09月25日 投稿
  • 叔父の生命保険受け取りについて

    子供が居ない叔父が亡くなりました。 相続人は妻である叔母と私の母になります。 相続人ではない、私と妹が受け取りの生命保険をかけていたため、100万ずつ受け取...
    税理士回答数:  1
    2024年02月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411