来週土地購入。贈与税が心
来週土地購入を現金でします。
夫婦間でも贈与税が発生すると知り、不安です。ご相談させて下さい。
結婚前から二人で妻名義の口座で貯金をしていました。現在妻は、6年間ほど専業主婦です。
土地購入を夫名義でする為、妻名義の口座(二人で貯金したお金)から
1400万を夫名義の口座へ移動させました。
贈与税は発生するのでしょうか?
税理士の回答

妻名義の預金から出金した1,400万円のうち、それぞれの持分はどの程度ですか。
その持分と土地の持分を同じにしないと、贈与税課税のリスクがあります。
早速のご返答ありがとうございます。
独身時代からですので、持ち分は700万ぐらいだと思います。
登記する際、持ち分はどらくらいの割合にしたら贈与税は発生しないのでしょうか?
住宅ローン控除にもデメリットなどありまますでしょうか?
重ね重ねの質問ですがご返答頂けたら幸いです。

土地については、各1/2の持分とした方が、贈与税課税のリスク回避となります。
建物も同様に負担割合により、持分登記をしたほうがよいと思います。
例えば、夫が全額ローンを返済する場合は、夫名義で大丈夫ですが、
夫が2/3ローン、妻が1/3負担の場合は、同様(夫2/3、妻1/3)の持分となります。
住宅ローン控除については、夫の持分が多いほど有利となります。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
お忙しいところありがとうございました。
本投稿は、2018年06月07日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。