共働き夫婦の住宅ローンの、繰り上げ払い時の贈与税について
地方に住む共働き夫婦です。夫・妻ともに公務員です。
年収は、夫が400万・妻が650万ほどで、妻の方が収入が多いです。
昨年、中古住宅を2000万円で購入しました。
家・土地の名義、住宅ローンの名義、すべて夫です。
入居時に行ったリフォーム代金も含めた頭金300万円は、夫の貯金から出しました。
<住宅ローンの支払い内訳>
夫・・・夏冬ボーナス10万+年に1度、繰り上げ返済として150万円
妻・・・毎月5万円+夏冬ボーナス加算15万円+年に1度、繰り上げ返済として100万円
また、月々の食費・光熱費などの生活費は妻の通帳から引き落としです。
この場合、妻の毎月5万円+夏冬ボーナス15万円分は、110万円以内ということで問題ないと思うのですが、繰り上げ返済時の100万円が贈与税の対象になるのではないかと、気になるところです。どうぞよろしくご回答ください。
税理士の回答

ご記載のようなケースの場合、理屈の上では贈与税の対象となると思います。
しかし、私見としては、実態が夫婦の共有財産であり、ローンの支払額も社会通念上高すぎる金額ではないため、贈与税の課税を心配する必要はないと思います。
回答いただき、ありがとうございます。安心しました!
本投稿は、2015年10月21日 12時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。