不動産の取得について
私の父が抱えている負債を、私が肩代わりしようと考えています。
その場合、抵当権が父親に戻るのですが、このタイミングで名義を
私のものにしようと思っております。
この際場合、贈与税や固定資産税などの負担が発生するのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

門田睦美
相談者様の考えは、お父様が不動産を購入した際に借りた金銭債務を相談者様が支払を行い、抵当権のとれた不動産の名義を相談者様に変更するというこよでよろしいでしょうか?
その場合には、取引はこのようになると思います。
1)債務相当金額で不動産譲渡契約を行う。
2)相談者様がお父様に金銭を渡す
3)お父様はローンの一括返済を行い、抵当権を外してもらう。
4)1)に契約に基づき、不動産移転登記を行う。
1)の時点ですが、購入価格が市場価格であれば問題ありません。もし極端に安価または高価であれば、そこに贈与税の発生があるとおもいます
その他の税金ですが、毎年かかる固定資産税は相談者様に課税されるようになります。その他取得した時に不動産取得税、1の契約書を作成した時に印紙税、当期を行った時に登録免許税が課されます。
本投稿は、2018年08月31日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。