税理士ドットコム - [贈与税]祖母から孫への「都度贈与」を申告する方法 - ご質問のとおり、贈与税は、年間110万円までの非課...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 祖母から孫への「都度贈与」を申告する方法

祖母から孫への「都度贈与」を申告する方法

祖母(私の母)が、孫(私の子)の教育費(スポーツクラブ)の負担を申し出てくれているのですが、その申し出を受ける際に、インターネットで「都度贈与」というものがあり、年間110万円まで非課税になることを知りました。
都度贈与が非課税になる事は分かったのですが、実際にどうすればいいのか、調べても調べても分からず、こちらにたどり着きました。
初歩的な質問で恐縮ですが、都度贈与の制度を利用する際の手続きについて、確定申告時に必要な証明書など、詳しい内容を教えてください。

税理士の回答

ご質問のとおり、贈与税は、年間110万円までの非課税枠があります。110万円以下であれば、贈与税の申告は不要です。
また、利用手続きも特になく、お祖母さんにお金を出してもらって贈与を受ければいいと思います。
因みに、直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の非課税措置(1500万円まで)の場合には、銀行等への手続きが必要になります。

本投稿は、2018年09月03日 14時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226