[贈与税]海外居住者への生前贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 海外居住者への生前贈与

海外居住者への生前贈与

父母より、海外(オーストラリア)に居住している実の娘、娘婿、および孫への生前贈与をするとき、110万円枠内であれば特に規制を受けることはないのでしょうか。

税理士の回答

贈与される方が非居住者であっても、贈与する方が居住者であるときは、贈与された財産につきましては日本の贈与税が課税されます。
ただし、贈与される金額が年間110万円以下であれば、結果的には贈与税は生じないことになり、申告も不要となります。
宜しくお願いします。

本投稿は、2015年11月04日 16時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 孫への生前贈与について

    この度、祖父から孫へ100万円の生前贈与を行いました。3年以内に祖父が亡くなった場合を考慮して子供の私には贈与を行っていません。 祖父には法定相続人として配偶...
    税理士回答数:  1
    2015年11月23日 投稿
  • 父→娘→娘婿への不動産贈与について

    実家(土地建物共に私の父名義)のリフォームが決まり、金融機関よりローンを組む私の夫に不動産の名義を一部移して欲しいと話がありました。 税務署で少し相談した...
    税理士回答数:  1
    2016年07月08日 投稿
  • 生前贈与を受ける際の贈与税

    両親(父58歳・母59歳)が共同名義で所有する別荘の土地と建物を兄弟3人に生前贈与するという話が持ち上がっています。 その際の贈与税はどのように算出されるので...
    税理士回答数:  1
    2015年08月18日 投稿
  • 生前贈与に関して

    父Aが娘Bの息子に生前贈与を考えております。この父Aには娘Bと娘Cがいて娘Bには息子Dが1人、娘Cには娘Eが1人いる状況です。この父Aはこの娘Bの息子Dにすべて...
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • 生前贈与について

    昨年独身の叔父から生前贈与を受けました。私は2人兄弟で兄弟2人にそれぞれ300万ずつもらいました。一人で300万もらうと相続税が発生すると考え、私、主人、子ども...
    税理士回答数:  1
    2015年11月12日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226