兄弟から預かったお金の管理の仕方を教えて下さい。
配偶者も子供もいない90歳近い叔母います。
まだ、頭もしっかりしていてボケていません。
ですが、最近身体が弱り
今年の冬からは、老人ホームにお世話になると言っています。
そこで、生きているうちに
妹である私の母が叔母のお金を預かることになりました。
私の母は、自分名義の口座を新たに作り叔母から預かったお金をそこで管理するつもりの様です。
このやり方で、贈与税などの問題が発生するのではないか心配です。
全く無知なもので、すみませんが問題なく預かる方法があれば、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2018年10月11日 09時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。