不動産の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 不動産の贈与税について

不動産の贈与税について

田舎に住んでいるのですが知人から10年以上空き家になった家を贈与したいと話を受けました。そこで色々調べたのですが贈与でも贈与税が発生すると知りまして、いくらぐらいかかるのか調べたのですがよくわからないので大体の金額がわかればと思い相談させてください。

固定資産台帳によるものですが
土地 100.61m2 評価額1,400,491円
家屋 90.01m2 評価額962,555円 築46年

ちなみに個人に贈与されても法人で贈与されても贈与税は同じなのでしょうか?

大変お手数かけますがご指導のほどよろしくお願い致します。

税理士の回答

家屋の贈与税評価額は、固定資産税評価額と同じです。
土地の評価は、路線価評価額と倍率評価に別れます。
倍率評価であれば、固定資産税評価の概ね1.2倍前後かと思います。
贈与税の基礎控除額は110万円です。
控除後の金額に10%からの累進税率になります。

本投稿は、2018年11月28日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359