税理士ドットコム - 贈与税を受けたという証明について。証拠となるものは何ですか? - 住宅を購入した場合、課税当局の判断によりますが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税を受けたという証明について。証拠となるものは何ですか?

贈与税を受けたという証明について。証拠となるものは何ですか?

新築、戸建を購入にあたり主人の両親から援助を受ける事になりました。
2017年12月25日に義両親から、現金で主人が受け取り、郵貯へ600万入金しました。
その600万円は2018年1月にローンの締結の際全て使いました。
不動産会社からは、贈与税に関しての申請は2018年1月に600万使ったので、2019年2月1日から3月までの申請だと聞いていました。
ですが、今になってよくよく贈与税を調べてみると贈与の入金があったのが2017年12月であれば2018年2月の申請だったのでは?という事が発覚しました。
贈与税の申請な際、通帳等のコピーは不要との事ですが、贈与を受けたと証明するものは、通知の入金日なのでしょうか?それとも、1月のローン締結で全て使った事が証明となれば2019年の申請で良いのでしょうか?
証明となる証拠はローン締結では違法?となるのでしょうか?
不動産会社からもそのような説明だった事もあり、納得がいきません。
滞納しているかたちになっている事にも、不甲斐ない気持ちでいっぱいです。
早急なご回答を希望します。
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

住宅を購入した場合、課税当局の判断によりますが、購入に対してのお尋ね。つまり購入資金出所の問い合わせがある事もあります。
それを前提に対処されたらどうでしょうか?

早急なご回答ありがとうございます。感謝いたします。
資金の出所…と言いますと、義両親からの援助で頭金補助したかたちとなります。
「贈与を受けた」というのは、入金日ではなく、ローン締結の際の1月に使ったという600万円の証明では、違法となるのでしょうか?いまいちど、お力をお願い出来ますでしょうか…。
宜しくお願い致します。

普通で判断すれば残念ながら入金日になります。
ただし個別事案になるかと思いますので、個別具体的に他の税理士等に依頼されると違った方法もあるかと思います。

ご丁寧にご回答頂きありがとうございました。参考にさせて頂きました、今後相談させて頂きます。

本投稿は、2019年02月07日 20時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230