税理士ドットコム - [贈与税]住宅ローン 連帯債務からの借り換え - ご質問にありますとおり、まず審査に通ることが前...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローン 連帯債務からの借り換え

住宅ローン 連帯債務からの借り換え

H24に正社員だった私(妻)が、主人(個人事業主)と収入合算しローンを組みました。消費税増税の前に、住宅ローンの借り換えを考えています。
連帯債務から主人の単独にするかペアローンにするか。
単独にした場合、贈与税は発生するのかどうか。
連帯債務からの借り換えに注意することはあるのか。
を教えていただきたいです。

持ち分は5:5

単独の場合
不動産の時価ー借入残高ー110万はマイナスになりました。

ペアローンの場合
2人それぞれの契約になるため、手数料も2人分だということも理解しています。

まずは、審査に通るかどうかなんですけど…。
よろしくおねがいします。

税理士の回答

ご質問にありますとおり、まず審査に通ることが前提です。
その上で持分1/2であれば、ご夫婦それぞれ購入価格の1/2を負担されていましたら何ら問題ありません。
そうでなければ贈与税が生じる可能性はあります。

返答ありがとうございます。
ペアローンにした場合、返済残高の2分の1ずつでの契約になりますよね?
(でないと、贈与税が発生しますか?)

または、夫単独でのローンが通ったとして、毎月、私が夫の口座に半分の金額を振り込んでいれば問題ないのでしょうか?

教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。

本投稿は、2019年02月14日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227