海外留学を検討しています。両親から費用の援助は課税されますか?(独立後に実家に戻り同居中)
はじめまして。
私は社会人として10年働いたあとに会社の住宅補助期間が終了したことをきっかけに実家に戻り現在両親と同居しています。36歳独身です。
現在アメリカ大学院への留学を検討しているのですが、両親から費用の補助を受けた場合、贈与税の課税対象になりますでしょうか?
現在、私は両親とは別で確定申告をしています。その場合は扶養義務者には当たらないのかな?と疑問を持っています。
また、費用の援助は年間100万円の範囲を超えています。(年間500万円程度)
現金を受け取るのではなく、直接学校に支払う費用で援助を受けると「都度出費」にあたり課税されないのではないか?など考えているのですがわかりません。
その際には領収書などは両親の確定申告の際に必要になったり、今後のためにきちっと保管しておくべきなど注意点はありますでしょうか?
ぜひアドバイスお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2019年02月22日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。