贈与税に該当しますか?
現在 海外在住です。
昨年の11月に、当時話題になっていた銀行の預金を解約して、他行の夫と私の口座に、それぞれ1000万弱を振り込みました。
それぞれの口座に分けたのは、海外在住のため、銀行に何かあってもすぐには対応できないので、一時避難的な意味で、お互いの口座に1000万を越えないようにしました。
夫から夫名義への口座への振り込みは問題ないと思いますが、私の口座への振り込みは贈与税の対象になるのか、当時から気になっていました。
近い将来家を買ったりする予定もなく、大きな出金の予定はありません。
あくまで、帰国するまでの一時的な保管の意味で、私の口座にも振り込みをしました。
こうした場合、贈与税の対象になりますか?
また、もし課税対象だとしても、申告期間中に申告することはできません。
後に追徴課税と言うことはあるのでしょうか?
税理士の回答
山中先生 お返事ありがとうございました。
課税対象ではないとのこと、安心いたしました。
もう1つ質問させてください。
いろいろ調べてみたところ、なるべく早めに夫の口座にお金を戻したほうが良いと書かれているものもありましたが、やはり早めに口座に返金したほうが良いのでしょうか?
ありがとうございました。
解約したときの書類、振り込みの控えなどが残っていますので、問題なしですね。
本投稿は、2019年03月14日 21時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。