土地購入時の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 土地購入時の贈与税について

土地購入時の贈与税について

お世話になります。
来月、マイホーム建設のため住宅用地を購入する者です。

購入に当たり費用を、実の親、嫁の結婚前の貯金、私の結婚前の貯金、夫婦の貯金、を利用して購入しようと思っておりますが、贈与税の認識について、下記の通りで問題ないかお教え頂けないでしょうか。

【内訳】
①実の親 :500万
②嫁貯金 :100万
③私貯金 :200万
④夫婦共有:200万

【私の認識】
①は住宅取得等資金の非課税制度を利用できる。
 (※家建築の契約は10月頃で竣工は4月を越える見込みです。)
②は暦年課税の110万の枠で非課税となる。
③④は自己資金として贈与税がかからない。

基本的には、土地を私の単独所有として、持分所有はできる限り避けたいと思っております。

お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①直系尊属からの住宅取得資金の贈与の特例は、利用出来ます。
しかし、来年の3月15日までに居住できない場合には、来年の贈与税の申告の際に一定の書類を添付する事になります。
②暦年贈与の基礎控除の適用があります。
③贈与税の対象にはなりません。
④夫婦の貯金の場合、夫婦の給与収入等から所有割合を判断することになると考えます。

ご回答いただきありがとうございます。
④については、私の口座に嫁が振り込んだ分だけを残し、
購入資金に充てたいと思います。

ありがとうございました。

本投稿は、2019年03月28日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387