土地購入時の贈与税について
お世話になります。
来月、マイホーム建設のため住宅用地を購入する者です。
購入に当たり費用を、実の親、嫁の結婚前の貯金、私の結婚前の貯金、夫婦の貯金、を利用して購入しようと思っておりますが、贈与税の認識について、下記の通りで問題ないかお教え頂けないでしょうか。
【内訳】
①実の親 :500万
②嫁貯金 :100万
③私貯金 :200万
④夫婦共有:200万
【私の認識】
①は住宅取得等資金の非課税制度を利用できる。
(※家建築の契約は10月頃で竣工は4月を越える見込みです。)
②は暦年課税の110万の枠で非課税となる。
③④は自己資金として贈与税がかからない。
基本的には、土地を私の単独所有として、持分所有はできる限り避けたいと思っております。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2019年03月28日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。