[贈与税]旦那母の土地の相続 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 旦那母の土地の相続

旦那母の土地の相続

旦那が、母親の土地を生前贈与で私に譲ると言い出しました。評価額は1億なので旦那が相続しても相続税が払えない、嫁のお前なら税額0円になると…。
旦那の言っていることは本当なのでしょうか?1億の土地の贈与税はいくらぐらいになるのでしょうか?
旦那の母は存命ですが、年々体が弱っておりあまり長くないとのことです。
宜しくお願い致します、

税理士の回答

相続税の場合には、被相続人の配偶者は配偶者軽減がありますが、ご質問者は、ご主人の母親の法定相続人ではありませんし、贈与税の特例もありません。
贈与税の基礎控除額は110万円ですから、110万円を超える場合には贈与税が課税されます。
1億円の贈与の場合、贈与税は下記の通りです。
100,000,000ー1,100,000=98,900,000円
98,900,000✕55%ー4,000,000=50,395,000円(贈与税)
相続税が0円になるのは、ご主人が被相続人で配偶者が相続人する相続財産が1億6千万円以下の場合です。

一般に贈与税が相続税より少なくなることは、あまりありません。

 仮に法定相続人がご主人1人の場合で、相続財産(課税価額)が1億円の相続税額は
  1億 - (3,000万円+600万円)=6,400万円
  6,400万円×30%-700万円=1,220万円  となります。

 奥様が1億円の贈与を受けた場合
  (1億 - 110万円) ×55%-400万円
          =5,059.5千円 となります。

 参考に、国税庁HPの相続税の計算と贈与税の計算の説明箇所を添付します。
 なお、贈与するのはあくまでも、お母様ですのでお母様の意志を確認されること、贈与される場合は「贈与契約書」を作成することをお勧めします。

 相続税の計算
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4152.htm

 相続税の税率 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4155.htm

 贈与税の計算と税率 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm

お二人の先生方が算出された贈与税額が異なっているため、ご質問者様が混乱されないようご回答いたします。
1億円が奥様に贈与された場合の贈与税額は、
(1億円-110万円)×55%-400万円=50,395,000円です。

旦那が、母親の土地を生前贈与で私に譲ると言い出しました。評価額は1億なので旦那が相続しても相続税が払えない、嫁のお前なら税額0円になると…。

については、確かにご主人がおっしゃるとおり、法定相続人ではない奥様が贈与を受ければ、納税義務者ではなく相続があった日から3年以内であっても相続税の課税財産に加算しなくても構いませんので相続税はかかりません。
ただし、その前に上記の贈与税がかかってしまいます。
一般的に贈与税のほうが相続税よりも税率が高いので節税にはなりません。

相続の得意な税理士は、不動産を含めた全ての相続財産額や法定相続人数などを基にシミュレーションをし、相続対策をご提案する業務(有料)を行っていますのでご検討なさってはいかがでしょうか。

本投稿は、2019年07月22日 01時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424