贈与税の未申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の未申告について

贈与税の未申告について

平成25年に父から住宅取得資金として1千万円援助を受けました。先日父が亡くなり、相続について話しているうちに、援助して貰ったお金に贈与税がかかる事を知りました。恥ずかしながら税金について全く無知でした。今贈与税を納めに行くと、いくら位になるのでしょうか。
また、父の財産が現金で3千万円有ります。私の兄弟は私を含め2人です。私はいくら位相続させて貰えるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

1000万円の贈与であれば、贈与税額は231万円です。
そのほかに加算税、延滞税が課されます。
法定相続割合は各2分の1ですが、相続人間で遺産分割協議をして決めます。
この1000万円が生前贈与されていたことから、減額される可能性はあります。

お返事ありがとうございます。
遺産分割協議はこれからなのですが、その前に納税した方が良いのでしょうか?

延滞税は、申告期限から納付日までの利子税ですのでお早めに、申告納付されることをおすすめします。

早速のお返事ありがとうございます。
早めに納付しに行ってきます。

本投稿は、2019年08月22日 22時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,479
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,445