イギリス夫から日本へ送金→妻名義で日本の家を買う
はじめまして。
この度外国籍(イギリス国籍)のイギリスにある夫の家を売ったお金で日本で中古物件を購入しようと思っています。価格は400万円程ですが、日本人の私名義にしたら贈与税はかかりますか?また、夫と私と連盟で購入した場合も税金は発生するのでしょうか?何卒ご回答よろしくお願いします!
税理士の回答
相談者様 税理士の天尾です。
海外から国内の送金は税務署は基本把握しております。
ご質問の名義を相談者様にされると、贈与税は発生します。
夫と私と連盟で購入した場合も税金は発生するのでしょうか?
こちらについては、持ち分の設定をすると思いますが
その持ち分の割合は贈与されたことになります。
その割合に応じた金額が110万円以下であれば非課税なので
税金はかからずに済みます。
110万円/400万=0.275ですので
1000分の275が相談者様の持ち分であれば贈与税は非課税ですね。
不動産の購入は本体以外にも諸費用はかかりますが
その点は考慮しておりません。
ご回答ありがとうございました。
何も考えず契約してしまったので、法務省にて錯誤の申請をし、旦那名義に3月までに変更しようとおもうます。
ご回答参考にさせていただきますm(_ _)m
相談者様 税理士の天尾です。
錯誤の言葉をしってられるのでお伝えしておきますと
早めにされた方が良いと思います。
登記原因が相続、贈与でなく売買になってるとは思いますが
法務局の登記情報は税務署に筒抜けだと思っておいた方が良いです。
銀行の海外送金の報告は翌月末までに税務署に提出が義務となっておりますので、税務署からのお尋ねが来る前に済まされる方が良いかとおもいます。
(税務署から海外送金に係わるお尋ねという郵送が来る可能性があります)
天尾さま
ご丁寧にありがとうございます。
なるべく早急に処理したいと思います。
大変参考になりました。
本投稿は、2019年09月02日 08時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。