贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

贈与税について
3、4年前に
妹の口座へ200万円へ祖母から
振込みかもしくは現金書留で
送られたことをききました。
当時、妹が病気で倒れ
生活費と入院費にあてるために
祖母が200わたしたようなのですが
この場合、贈与税がかかる 100万円を
返すべきでしょうか。

結局そこまで使っていない&時間が
たってしまっているので
どうすればいいのかなと思っています。
祖母が生きているうちに対応したいとおもいます。

税理士の回答

渡された200万円が両者の間で贈与の認識がなく、妹さんが預かっていたというものであれば、残金を速やかに返金することで贈与税は回避できると思われます。

かしこまりました。
祖母もぼけており、妹も知的障害があるので二人とも記憶があいまいなためこまっております。確認できるところから、
確認していこうとおもいます。

ご連絡ありがとうございます。
状況を伺うところ、贈与の認識はなかったのではないかと想像されます。
残金を速やかに返金されるのが宜しいと考えます。

本投稿は、2019年09月20日 12時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,454
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426