[贈与税]アパートの贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. アパートの贈与

アパートの贈与

アパートを12月、次の年の1月に半分づつ贈与しても問題ないでしょうか。また、敷金相当額も半分づつ贈与者からもらえばよいのでしょうか。
あるいは、まとめて12月にもらっても大丈夫でしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

アパートの贈与とは、建物の贈与により登記を変更するということですね。
贈与額は建物の固定資産税評価額を基に算出します。
贈与額に応じて贈与税申告納税が必要になります。
なお、年をまたいで2回に分けて贈与した方が節税になるのであれば、そうしたほうが良いでしょう。
贈与後は、敷金相当額のほか賃貸収入も受贈者に移り、所得税の申告納税も必要になるかもしれません。

本投稿は、2019年11月26日 15時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447