[贈与税]アパートの贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. アパートの贈与

アパートの贈与

評価1000万のアパートを12月、次の年の1月に半分づつ贈与するとした場合、一括して1000万の贈与と認定されることになるのでしょうか。
また、贈与契約書の中に、全体の敷金相当額の半分を贈与すると書いておけば、負担付贈与には、ならないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

12月と1月に、別々に贈与契約書を作成し、贈与登記もそれぞれ(2回)行えば、問題ないと考えます。確かに危険なところはございますが、連年贈与は多くの方が使っておられるテクニックですので、まず問題ないかと・・

敷金について負担付贈与とされないためには、敷金と同額(各1/2ずつ)の現金を同時に渡されれば回避できます。
敷金は負債ですので、それを返す時のために、贈与者が現金を渡しておくという考え方です。この場合、現金は贈与税の課税対象とはなりません。

よろしくお願いいたします。

ご回答有難うございました。
1,2か月あけてから贈与したいと思います。

本投稿は、2019年11月26日 23時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447