[贈与税]兄弟間の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 兄弟間の贈与について

兄弟間の贈与について

父が亡くなり、兄弟二人が土地を相続しました。固定資産評価額が約4,000万円です。二分の一ずつですが、弟がその土地を兄に贈与したいと言っています。この場合の贈与税はどれくらいかかりますか?

税理士の回答

固定資産税評価額で4000万円ありますので、固定資産税評価額で評価する地域ではなく、路線価で評価する地域に該当するものと思います。
その場合、国税庁の定める路線価で評価しなければなりません。
一般的に路線価の方が高いです。
ちなみに固定資産税評価額の半分の2000万円で贈与税額を求めた場合、贈与税は750万円になります。
実際はそれ以上に高くなります。
よろしくお願いいたします。

以下、だいたいの目安と思ってください。
 固定資産税評価額を7とすると、路線価はだいたい8となります。
 よって、
 4000万円÷2=2000万円
 2000万円✕8÷7=2285万円
 (2285万円-110万円)✕50%-250万円=837万円

外部リンク先 国税庁HP「贈与税の計算と税率(暦年課税)」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm

すみません。基礎控除110万円の控除を失念しておりました。2000万円として695万円です。
申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2019年11月27日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 兄弟間での土地の生前贈与

    兄弟間での土地の生前贈与にかかる税金を計算しました。これであっているか、また漏れなどないかを教えていただけないでしょうか。 ① 評価額: 3,923,60...
    税理士回答数:  2
    2019年08月16日 投稿
  • 兄弟間の贈与税

    両親が住宅ローンを組めなかったた為、代わりに私の名義で住宅ローンを組みました。私も当時若かった為、迷惑がかからないとの約束でしたので同意してしまいました。しかし...
    税理士回答数:  3
    2016年10月15日 投稿
  • 兄弟間の贈与税に関して

    土地の名義は母で、建物の名義は、自分(兄)ですが、建物のローン残高310万円を弟に贈与してもらい完済する代わりに、建物の名義は、弟に変更します。この場合、贈与税...
    税理士回答数:  4
    2019年02月24日 投稿
  • 兄弟間の贈与税について

    母が他界しました。母は離婚していたので夫はおらず、法定相続人は私と妹の二人です。 母の家・土地を私名義にして売却し、それにかかる所得税・住民税、家取り壊しや葬...
    税理士回答数:  1
    2016年07月10日 投稿
  • 兄弟間の贈与について

    個人事業を行っております。このたび、まとまった支払いが必要になり、兄が援助してもいいといってくれています。ただ、金額が300万円なので、贈与税がかかるのではない...
    税理士回答数:  2
    2019年11月14日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266