兄弟間の贈与について
父が亡くなり、兄弟二人が土地を相続しました。固定資産評価額が約4,000万円です。二分の一ずつですが、弟がその土地を兄に贈与したいと言っています。この場合の贈与税はどれくらいかかりますか?
税理士の回答

大西淳史
固定資産税評価額で4000万円ありますので、固定資産税評価額で評価する地域ではなく、路線価で評価する地域に該当するものと思います。
その場合、国税庁の定める路線価で評価しなければなりません。
一般的に路線価の方が高いです。
ちなみに固定資産税評価額の半分の2000万円で贈与税額を求めた場合、贈与税は750万円になります。
実際はそれ以上に高くなります。
よろしくお願いいたします。

以下、だいたいの目安と思ってください。
固定資産税評価額を7とすると、路線価はだいたい8となります。
よって、
4000万円÷2=2000万円
2000万円✕8÷7=2285万円
(2285万円-110万円)✕50%-250万円=837万円
外部リンク先 国税庁HP「贈与税の計算と税率(暦年課税)」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm

大西淳史
すみません。基礎控除110万円の控除を失念しておりました。2000万円として695万円です。
申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2019年11月27日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。