贈与税の修正申告について
贈与を受けて申告したが内容の間違いに気付き修正したいのですが贈与者と連絡が取れません。修正に贈与者のどんな情報が必要なのかわからないですが贈与を受けた側だけで修正申告をすることは可能でしょうか?また修正できた場合贈与者にも修正したことが知らされるのでしょうか?よろしくお願いします。
税理士の回答
贈与者の情報は、住所と氏名と関係(例えば親)などを記載する必要があります。
贈与税の申告をする者は、受贈者つまり贈与を受けた者が行い、受贈者が贈与税を納めないで、贈与者に連帯納付義務が生じなければ、贈与者に修正申告をした情報が伝わることはありません。
そのため、修正申告をすることを贈与者に伝える必要もありません。
返答ありがとうございます。贈与者の情報は住所氏名関係はわかります。他はわからなくても大丈夫ですかね?マイナンバーとかは必要ないですか?
贈与者のマイナンバーの記載は必要ありませんので、他は分からなくても大丈夫です。
高橋先生ありがとうございました。
本投稿は、2020年01月12日 04時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。