海外から日本への多額送金
国際結婚をし、夫の国に移住しています。私は日本国籍、夫は外国籍です。将来のために、日本で不動産を購入することにしました。しばらくは賃貸にだすつもりです。そこで、現在住んでいる夫の国の金融機関から夫名義でローンを受ける為、日本の不動産も夫の名義にします。その海外送金なのですが、夫は非居住者で外国人のため、日本に新しく口座を作ることができません。そのため、海外の夫の口座から私の日本の口座(私は日本にまだ住民票がありマイナンバーもあります)に一旦送金し、そこから日本国内でお金を移動して不動産屋に送金します。この場合、お金の流れはクリーンだと思うのですが、多額(5500万ほど)のため必ず税務署から報告書の提出要請が来るだろうというのはわかっています。
その時に、不動産契約書などのコピーなど証拠を見せれば税金が課せられることなどないでしょうか?
税理士の回答

中西博明
100万円以上の国外送受金の場合は、金融機関から国外送金等調書が税務署に提出されますので、税務署からお尋ね文書が届くことが想定されます。
税務署からお尋ねがあっても正しく説明できれば問題ありませんので、事実を回答してもらえば大丈夫です。
本投稿は、2020年01月16日 04時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。